【2025年11月】auの最新キャンペーンまとめ!乗り換え・機種変更別 に解説

auの最新キャンペーンまとめ!乗り換え・機種変更別 に解説

\3月31日限定!ガラスフィルムが1000円ぽっきりに!/

iPhoneケースご購入でガラスフィルムが1000円ぽっきりになるクーポンを期間限定で配布中!

auでは、乗り換え・機種変更・新規契約に対応した豊富なキャンペーンを実施しており、組み合わせ次第で端末代や月額料金を大幅に削減できます。

特に他社からの乗り換え(MNP)では、最大44,000円の端末割引が受けられるキャンペーンや、「スマホトクするプログラム」を活用すれば、スマホの月額料金を実質半額程度に抑えることも可能です。

機種変更でも様々な割引キャンペーンが行われており、「下取りプログラム」も併用すれば実質負担額をゼロにすることもできます。

この記事では、auで実施中の最新キャンペーンを解説し、契約形態別に月額料金を安くするための具体的なキャンペーンの組み合わせを詳しく紹介します。

キャンペーン利用時の注意点も網羅しているため、これからauへの乗り換えや機種変更を検討している方はぜひ参考にしてください。

※本記事にはPRリンクが掲載されています。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

auの月額料金がお得になるキャンペーン一覧

ここでは、auの毎月の支払い額を抑えられる割引キャンペーンをまとめて紹介します。

auには固定回線とのセット割引、家族で利用する際の割引、年齢に応じた専用プラン、支払い方法による割引など、さまざまな月額料金割引の仕組みが用意されています。

これらの割引は複数を組み合わせることも可能で、適切に活用すれば月々の負担を大幅に減らせます。

auスマートバリュー
家族割プラス
au PAY カードお支払い割
auじぶん銀行お支払い割
U12/U16/シニアバリュープラン

auスマートバリュー

auスマートバリューは、auのスマホと自宅などの固定回線サービスをセットで利用すると月額料金が永続的に割引されるキャンペーンです。

対象となるのは、auひかりやケーブルテレビなどの指定インターネットサービス+電話またはテレビを契約している方で、最大10回線まで割引対象にできます。

auスマートバリューの割引額
対象プラン 月額割引額(税込) 割引期間
auバリューリンクプラン 1,100円 永続
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX 5G/4G

出典:au公式サイト|auスマートバリュー

2025年7月1日の改定により、別住所の家族も正式に割引対象となり、より幅広い世帯で活用できるようになりました。

後述する家族割プラスやau PAYカードお支払い割との併用も可能なため、組み合わせることでより毎月の料金を安くすることができます。

割引を適用させるにはauショップやオンライン(My au)での申込みが必要なので注意してください。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

家族割プラス

<家族割プラスの主な特徴>
2人なら1人あたり月額660円の永年割引
3人以上なら1人あたり月額1,210円の永年割引
別住所の50歳以上家族も加入可能
auスマートバリューやau PAYカードお支払い割と併用可能
更新手続き不要で永年割引が継続
auショップまたはオンラインで手続きが必要

家族割プラスは、家族でauを利用することで1人あたりの月額料金が割引されるキャンペーンです。

割引額は家族の人数によって変動し、2人で月額660円、3人以上なら月額1,210円が永続的に割引されます。

対象となるのはほぼすべてのau料金プランで、現在新規受付中のプランであれば基本的に適用可能です。

2025年7月1日の改定により、同居家族だけでなく別住所に住む50歳以上の家族も加入対象に拡大されたため、例えば離れて暮らすご両親とも家族割グループを組めます。

家族割プラスの割引例として、3人家族で全員がauを利用している場合、1人あたり月額1,210円の割引が適用されるため、家族全体では月額3,630円、年間では43,560円もの節約になります。

前述のauスマートバリューと併用すれば、さらに割引額を上げることが可能です。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

au PAY カードお支払い割

<au PAY カードお支払い割の主な特徴>
申し込み不要で月末時点の支払方法で自動判定
プラン料金から月額220円の割引(auマネ活プラン+ 5G/4Gは対象外)
au PAYカード家族カードでも割引対象
auスマートバリューや家族割プラスと併用可能

au PAY カードお支払い割は、毎月の支払いをau PAYカードで行うことで自動的にプラン料金から月額220円の割引が適用されるサービスです。

申し込み不要で、月末時点でau PAYカード払いになっていれば翌月から自動的に割引が開始されます。

一括請求やKDDIまとめて請求を利用している場合は、請求グループ全体の支払い方法で判定されるため、グループ代表者がau PAYカード払いに設定していれば対象回線すべてに割引が適用されます。

au PAYカード家族カードでの支払いも割引対象となるため、家族カードを活用している方も安心して利用できます。

注意点として、最新の「auマネ活プラン+」にはau PAY カードお支払い割は適用されません。

前述のauスマートバリューや家族割プラスとも併用可能で、複数の割引を積み重ねることができます。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

auじぶん銀行お支払い割

<auじぶん銀行お支払い割の主な特徴>
auじぶん銀行の口座振替で月額220円の割引
au PAYカード不要で割引が受けられる
「au PAY カードお支払い割」との同時適用は不可

auじぶん銀行お支払い割は、毎月の支払いをauじぶん銀行の口座振替で行うことで適用される割引です。

月末時点でauじぶん銀行からの引き落とし設定になっていれば、条件を満たした月の翌月以降から自動的に月額220円の割引が開始されます。

au PAYカードを持っていない方でも、auじぶん銀行の口座があれば「au PAY カードお支払い割」と同額の月額220円の割引を受けられるため、クレジットカードを使いたくない方にとって魅力的な選択肢です。

重要な注意点として、au PAY カードお支払い割とauじぶん銀行お支払い割は両方を同時に適用することはできません。

どちらか一方のみの適用となるため、支払い方法としてau PAYカードかauじぶん銀行口座振替のいずれかを選択する必要があります。

こちらも前述のauスマートバリューや家族割プラスとの併用も可能で、複数の割引を組み合わせることでより節約することができます。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

U12/U16/シニアバリュープラン

auでは年齢に応じた専用プランを提供しており、子ども向けの「U12バリュープラン」、「U16バリュープラン」、そして60歳以上向けの「シニアバリュープラン」があります。

<年齢別バリュープランの主な特徴>
U12は全割引適用で月額550円から利用可能
U16はデータ使用量よって料金が変わる2段階制
シニアプランは5分かけ放題と電話サポートが標準装備
auショップでの手続きが必要

これらは通常プランよりも月額料金が安く設定されているうえ、各種割引を組み合わせることでさらにお得に利用することが可能です。

年齢別バリュープランの料金比較
プラン名 対象年齢 データ容量 基本料金 全割引適用後
U12バリュープラン 5〜12歳 3GB 1,870円 550円
U16バリュープラン 5〜16歳 3GB以下 2,398円 1,078円
U16バリュープラン 5〜16歳 20GB 4,048円 2,728円
シニアバリュープラン 60歳以上 5GB 2,750円 2,750円

U12バリュープラン

U12バリュープランは、5歳以上12歳以下の子ども向けで、月額1,870円でデータ3GBと通話が利用できます。

auスマートバリューとau PAYカードお支払い割を適用すれば月額1,100円まで下がり、さらにU12家族割を適用すると月額550円という低価格を実現できます。

U16バリュープラン

U16バリュープランは、は5歳以上16歳以下向けで、月のデータ利用量に応じて自動的に3GBプランまたは20GBプランが適用される2段階制です。

3GB以下なら月額2,398円、20GB使うと月額4,048円ですが、各種割引を適用すれば20GBでも月額2,728円まで下げられます。

シニアバリュープラン

シニアバリュープランは、60歳以上の方向けで、月額2,750円で5GBのデータ容量と5分以内の国内通話かけ放題が利用できます。

通常月額440円かかる電話きほんパック(V)が無料でついており、迷惑電話対策や詐欺対策、スマホお客さまサポートといったサービスも含まれています。

U12とU16については、契約時点で対象年齢であれば19歳まで継続利用が可能ですが、19歳になる月に通常プランへ自動変更となります。

申し込みはauショップでの手続きが必要なうえ、オンラインでは申し込めないプランのため注意が必要です。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

auの端末料金がお得になるキャンペーン一覧

ここでは、auで実施している端末料金に関するキャンペーンを詳しく紹介します。

auでは新規契約や機種変更、他社からの乗り換え時に活用できる端末割引キャンペーンを多数展開しています。

これらのキャンペーンを上手に組み合わせることで、最新のiPhoneやAndroidスマホを大幅に安く購入できます。

au Online Shop お得割
au Online Shopスペシャルセール
新iPhone機種変更おトク割
スマホトクするプログラム
5G機種変更おトク割
5G MNPおトク割
au Certified 機種変更おトク割
下取りプログラム
iPhone下取り増額特典

au Online Shop お得割

au Online Shop お得割の基本情報
項目 内容
キャンペーン名 au Online Shop お得割
実施期間 2020年4月1日~終了日未定
実施場所 auオンラインショップ
対象者・割引額 他社からの乗り換え:最大44,000円割引
新規契約:最大11,000円割引
18歳以下の新規契約:最大44,000円割引
対象機種 auで販売されているほぼすべての機種
※一部の低価格機種は割引額が異なる場合あり
対象プラン 全料金プラン対象

「au Online Shop お得割」は、auオンラインショップで対象機種を購入する際に端末代金から直接割引されるキャンペーンです。

新規契約や他社からの乗り換え時に最大44,000円の割引が受けられるため、店頭購入よりも大幅にお得になります。

対象機種はauで販売されているほぼすべての機種ですが、販売終了した古い端末や一部の低価格機種は割引額が異なる場合があります。

18歳以下の方が契約者になる場合は、乗り換えではない新規契約でも割引額が最大44,000円と大幅に割引額が上がるため、学生のお子さんに初めてスマホを買ってあげるのにもピッタリです。

申込は不要で、auオンラインショップで対象機種を購入すれば自動的に割引が適用されます。

機種代金が割引額を下回る場合、割引額は機種代金が上限となります。

割引額は契約形態や機種によって大きく変わるため、必ず事前に公式サイトをチェックしましょう。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

au Online Shopスペシャルセール

au Online Shopスペシャルセールの基本情報
項目 内容
キャンペーン名 au Online Shopスペシャルセール
実施期間 2024年7月1日~終了日未定
実施場所 auオンラインショップ
対象者・条件 機種変更で対象機種を購入
直近の購入機種を12カ月目以上利用
対象の「料金プラン」に加入
対象の「故障紛失サポート(有料)」に加入
対象機種 Galaxy S24 Ultra:最大16,500円割引
Galaxy Z Fold6:最大5,500円割引
Galaxy Z Flip6:最大5,500円割引
対象プラン auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G
auマネ活プラン+ 5G

「au Online Shopスペシャルセール」は、機種変更時にauオンラインショップから申し込むことで対象機種が安くなる限定割引です。

後述する「5G機種変更おトク割」と併用することができ、例えばGalaxy S24 Ultraなら「au Online Shopスペシャルセール」の16,500円割引に加えて「5G機種変更おトク割」で5,500円割引になるため、合計22,000円もの割引になります。

対象プランによって割引額が大きく変わるため、現在加入しているプランの確認が重要です。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

新iPhone機種変更おトク割

新iPhone機種変更おトク割の基本情報
項目 内容
キャンペーン名 新iPhone機種変更おトク割
実施期間 2025年9月19日~終了日未定
実施場所 auショップ
auオンラインショップ
割引額 11,000円
対象者・条件 機種変更で対象機種を購入
直近の購入機種を30カ月目以上利用
対象の「料金プラン」に加入
「故障紛失サポート ワイド with AppleCare Services & iCloud+」に加入
対象機種 iPhone 17
iPhone 17 Pro
iPhone 17 Pro Max
iPhone Air
対象プラン auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン

新iPhone機種変更おトク割は、最新のiPhone 17シリーズとiPhone Airへの機種変更時に機種代金が11,000円割引されるキャンペーンです。

スマホトクするプログラムと併用すれば、さらに負担額を抑えられます。

たとえば、iPhone 17(256GB)の場合、通常価格152,900円が割引後141,900円となり、スマホトクするプログラム利用で25ヶ月返却時の実質負担額は約65,000円まで削減できます。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

スマホトクするプログラム

「スマホトクするプログラム」は、端末を24回の分割払いで購入し、13ヶ月目から25ヶ月目の間に返却すると最終回の支払いが免除される常設のプログラムです。

返却を前提とすることで、実質半額程度の負担でスマホを利用できる仕組みになっています。

対象機種はiPhone、Androidスマートフォン、タブレット、ウェアラブル端末など、ほぼすべての機種が含まれます。

例えばiPhone 17(256GB)の場合、端末代金152,900円(税込)の24分割の支払いは、本来なら毎月2,828円(初回)+2,826円×22回+最終回87,900円=152,900円となります。

スマホとくするプログラムを利用すると、最終回87,900円が支払い免除になるため、iPhone 17(256GB)の実質負担額は半額程度の65,000円になるというわけです。

<返却時の条件>
端末が正常に動作すること(故障・破損がないこと)
初期化が完了していること
アクティベーションロックが解除されていること

返却可能期間は13ヶ月目から25ヶ月目までで、この期間内の好きなタイミングで返却できます。

25ヶ月目を超えて返却しない場合、最終支払分が全額発生し、その後も端末を所有し続けることができます。

26ヶ月目以降も返却は可能ですが、特典は受けられません。

故障や破損がある場合は修理代が別途発生する可能性がある点、返却期限までに必ず返却する必要がある点には注意しましょう。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

5G機種変更おトク割

5G機種変更おトク割の基本情報
項目 内容
キャンペーン名 5G機種変更おトク割
実施期間 2020年12月1日~終了日未定
実施場所 auショップ
auオンラインショップ
対象者・条件 機種変更で対象機種を購入
直近の購入機種を12カ月目以上利用
対象の「料金プラン」に加入
対象の「故障紛失サポート(有料)」に加入
対象機種 iPhone 15シリーズ
iPhone 16シリーズ
Google Pixel 9シリーズ
Galaxy S24シリーズ
AQUOS sense
Xperiaシリーズ
その他5G対応スマートフォン40機種以上
対象プラン・割引額 auマネ活バリューリンクプラン:最大5,500円割引
auマネ活プラン+ 5G:最大5,500円割引
auバリューリンクプラン:最大3,300円割引
使い放題MAX+ 5G:最大3,300円割引
シニアバリュープラン:最大3,300円割引

「5G機種変更おトク割」は、5G対応スマホへの機種変更時に機種代金から最大5,500円割引されるキャンペーンです。

対象機種はiPhoneをはじめ、Galaxy S24シリーズ、AQUOS sense、Xperiaシリーズなど人気機種が幅広く含まれます。

iPhone 17は先述した「新iPhone機種変更おトク割」の対象となっているため、こちらのキャンペーンは対象外です。

注意点として、加入しているプランによって割引額が変わるため、事前に確認しておきましょう。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

5G MNPおトク割

5G MNPおトク割の基本情報
項目 内容
キャンペーン名 5G MNPおトク割
実施期間 2025年11月1日~終了日未定
実施場所 auショップ
auオンラインショップ
割引額 最大44,000円割引
対象者 他社からの乗り換え(MNP)
※UQ mobile、povo1.0、povo2.0からは対象外
対象機種 iPhone 17シリーズ
iPhone Air
iPhone 16シリーズ
iPhone 16e
iPhone 15シリーズ
対象プラン 「スマホミニプラン+」以外のすべてのプラン

「5G MNPおトク割」は、他社からの乗り換え時に対象のiPhoneを購入すると機種代金から最大44,000円割引されるキャンペーンです。

たとえば、iPhone 17(256GB)を他社から乗り換えで購入する場合、通常価格152,900円から最大44,000円が割引され、108,900円で購入できます。

このキャンペーンは申込不要で、条件を満たせば自動的に割引が適用されます。

前述のスマホトクするプログラムや下取りプログラムとの併用も可能なため、複数のキャンペーンを組み合わせることでさらにお得に購入できます。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

au Certified 機種変更おトク割

au Certified 機種変更おトク割の基本情報
項目 内容
キャンペーン名 au Certified 機種変更おトク割
実施期間 2023年1月27日~終了日未定
実施場所 auオンラインショップ
割引額 最大5,500円
対象者・条件 機種変更で対象機種を購入
直近の購入機種を12カ月目以上利用
対象の「料金プラン」に加入
対象の「故障紛失サポート(有料)」に加入
対象機種 iPhone 14
iPhone 14 Pro
iPhone SE(第3世代)
対象プラン auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G
auマネ活プラン+ 5G
シニアバリュープラン

「au Certified 機種変更おトク割」は、auオンラインショップでau認定の中古スマホを購入する際に端末代金が割引されるキャンペーンです。

au Certifiedとは、auが認定した中古スマホのことです。

厳格な検査基準をクリアした品質が保証されているため、中古品でも安心して利用できます。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

下取りプログラム

下取りプログラムの基本情報
項目 内容
キャンペーン名 下取りプログラム
実施期間 常設(終了日未定)
実施場所 auショップ
auオンラインショップ
対象者 機種変更(下取り対象機種を3ヶ月以上利用)
他社からの乗り換え
UQモバイルからauへの番号移行
対象機種 iPhone
Androidスマートフォン
ケータイ
auタブレット
iPad等
対象プラン 全料金プラン対象
下取り方法 店頭で機種変更と同時に下取り
店頭で後日下取り
郵送下取り

下取りプログラムは、機種変更や他社からの乗り換え時に古い端末を下取りに出すことで、Pontaポイントの還元(1ポイント=1円相当)を受けられる常設のプログラムです。

下取りに出すスマホの状態に応じて、A~Dの4つのランクで査定されます。

<下取り査定ランクの基準>
Aランク:液晶・側面・背面にほぼ傷なく全機能が正常に動作(新品同様)
Bランク:液晶・側面・背面に小さな傷があるが全機能が正常に動作
Cランク:液晶・側面・背面に2つ以上の傷がある、または一部機能に不具合あり
Dランク:画面割れ、画面シミ、フレームの歪みなど破損が著しい

※詳細な査定基準は「下取りプログラム」をご確認ください

ランクによって下取り価格が大きく異なるため、できるだけ良好な状態で下取りに出すことが重要です。

例えば、機種変更時のiPhone下取り価格は、iPhone 15 Pro MaxのAランクは121,000円、Bランクは111,100円、Cランクは106,700円です。

注意点として、破損・故障・水濡れがある場合は査定額がDランクまたは下取り対象外となります。

初期化とアクティベーションロック解除が必須であり、スマホ用電子証明書機能を利用している場合は、マイナポータルアプリから失効手続きが必要となります。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

iPhone下取り増額特典

iPhone下取り増額特典の基本情報
項目 内容
キャンペーン名 iPhone下取り増額特典
実施期間 2025年5月19日~終了日未定
実施場所 auショップ
auオンラインショップ
増額特典 7,700円相当
対象者 機種変更
他社からの乗り換え
UQモバイルからauへの番号移行
対象機種 iPhone 14シリーズ
iPhone SE(第3世代)
iPhone 13シリーズ
iPhone 12シリーズ
iPhone 11シリーズ
iPhone XS Max
iPhone XS
iPhone XR
対象プラン 全料金プラン対象

「iPhone下取り増額特典」は、対象のiPhoneを下取りに出すと通常の下取り価格から7,700円増額されるキャンペーンです。

下取り還元額は時期によって変わるため、公式サイトで最新の価格を確認することをおすすめします。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

auへの乗り換えでお得なキャンペーンの組み合わせ

ここでは、他社からauへMNP(携帯電話番号ポータビリティ)で乗り換える際に活用できるキャンペーンの組み合わせ方法を紹介します。

auへの乗り換え時には、複数のキャンペーンを重ねることで端末代金を大幅に削減できます。

特に「au Online Shop お得割」「スマホトクするプログラム」「下取りプログラム」の3つを組み合わせると、実質負担額を最小限に抑えられます。

auのiPhone/Androidスマホに使える乗り換えキャンペーン例

<乗り換え(MNP)時に活用できる主要キャンペーン>
「5G MNPおトク割」「au Online Shop お得割」:機種代金から最大44,000円割引
「スマホトクするプログラム」:機種代金の最終回支払金が免除
「下取りプログラム」:機種・状態によってPontaポイントの還元

乗り換え時は、「5G MNPおトク割」か「au Online Shop お得割」で機種代金の割引、「スマホトクするプログラム」で機種代金の最終回支払金がゼロ、さらに「下取りプログラム」によりポイント還元を受けて実質負担を減らすというのが基本です。

これら3タイプのキャンペーンを組み合わせることで、最新機種でも実質負担額をゼロにできるケースがあります。

注意点として、「スマホトクするプログラム」適用時は13~25ヶ月目までに端末の返却が必要になります。

ケース①:iPhone17シリーズ・iPhone Airへの乗り換えの場合

例えば、iPhone 17(256GB)で「5GMNPおトク割」+「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額を計算すると以下の通りです。

①:機種代金152,900円が「5GMNPおトク割」で44,000円割引になり、108,900円になる
②:割引後の機種代金108,900円の24分割の支払いは、初回554円、2回目以降は543円×22回、最終回96,400円
③:最終回96,400円の支払いが「スマホトクするプログラム(13~25ヶ月目までに返却)」によって免除される
④:実質負担額は最終回以外の初回554円、2回目以降543円×22回(合計12,500円)になる

さらに「下取りプログラム」を利用する場合、仮にiPhone 14(Aランク)を下取りに出せば37,400円相当のPontaポイントが還元されるため、実質的な負担はゼロになります。

下記の表は、乗り換えにおけるiPhone 17シリーズとiPhone Airの「5G MNPおトク割」+「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額です。

iPhoneはAndroidスマホと比べても割引額が大きく、12万円〜23万円程度も割引されていることがわかります。

「5G MNPおトク割」+「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額
機種 容量 機種代金 実質負担額
iPhone 17 256GB 152,900円 12,500円
512GB 199,900円 51,900円
iPhone Air 256GB 193,900円 81,400円
512GB 236,900円 100,400円
1TB 279,900円 123,400円
iPhone 17 Pro 256GB 214,900円 91,900円
512GB 266,900円 109,400円
1TB 309,900円 126,900円
iPhone 17 Pro Max 256GB 240,900円 100,400円
512GB 284,900円 117,900円
1TB 328,900円 135,400円
2TB 399,900円 170,900円

※掲載は2025年11月時点。条件・対象機種・割引額は変更の可能性あり

ケース②:最新ハイエンドAndroidモデルへの乗り換えの場合

例えば、最新ハイエンドモデルであるGoogle Pixel 10 Pro XLで「au Online Shop お得割」+「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額を計算すると以下の通りです。

①:機種代金212,900円が「au Online Shop お得割」で22,000円割引され、190,900円になる
②:割引後の機種代金190,900円の24分割の支払いは、初回4,752円、2回目以降は4,734円×22回、最終回82,000円
③:最終回82,000円の支払いが「スマホトクするプログラム(13~25ヶ月目までに返却)」を適用すると免除される
④:実質負担額は最終回以外の初回4,752円、2回目以降4,734円×22回(合計108,900円)になる

さらに「下取りプログラム」を利用する場合、仮にiPhone 16 Pro Max(Aランク)を下取りに出せば130,900円相当のPontaポイントが還元され、実質的な負担はゼロになります。

下記の表は、乗り換えにおける最新のauのAndroidスマホの「au Online Shop お得割」+「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額です。

Androidスマホでも数万円〜10万円程度お得になることがわかります。

「au Online Shop お得割」+「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額
機種 機種代金 実質負担額
Google Pixel 10 Pro XL 212,900円 108,900円
Google Pixel 10 Pro 184,900円 89,900円
Google Pixel 10 128,900円 44,200円
Google Pixel 10 Pro Fold 297,500円 162,900円
Samsung Galaxy Z Flip7 165,000円 87,800円
Samsung Galaxy Z Fold7 276,800円 141,900円
Xperia 10 VII 82,800円 28,900円
AQUOS sense10 71,800円 19,800円

※掲載は2025年11月時点。条件・対象機種・割引額は変更の可能性あり

ケース③:その他iPhone・Androidへの乗り換えの場合

<「au Online Shop お得割」適用で一括1円になる機種>
Samsung Galaxy A25 5G
arrows We2
Redmi 12 5G XIG03

機種代金をとにかく抑えたいという場合は、一括1円の機種の購入がおすすめです。

Samsung Galaxy A25 5G、arrows We2、Redmi 12 5G XIG03の3機種は、乗り換えで「au Online Shop お得割」が適用されると、一括1円で購入することが可能です。

一括1円の条件に「スマホトクするプログラム」が入っていないため、購入後に端末返却の必要がないのもメリットです。

前世代のiPhoneも比較的安価で、「5GMNPおトク割」+「スマホトクするプログラム」の適用でiPhone 16(128GB)は実質負担額9,700円、iPhone 16e(128GB)は5,547円です。

最新のiPhoneではないといえど、iPhone 16やiPhone 16eでも十分すぎる性能を持っているため、手頃な価格で性能の高いスマホを入手したいという方におすすめです。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

auでの機種変更でお得なキャンペーンの組み合わせ

ここでは、auで既に契約中の方が機種変更する際に活用できるキャンペーンの組み合わせ方法を紹介します。

機種変更時には、端末代金からの直接割引、スマホトクするプログラムによる残価免除、下取りによるポイント還元の3つが割引の基本となります。

auのiPhone/Androidスマホに使える機種変更キャンペーン例

<機種変更時に活用できる主要キャンペーン>
「新iPhone機種変更おトク割」:iPhone 17シリーズ、Airの機種代金から最大11,000円割引
「5G機種変更おトク割」:対象の5G対応スマホの機種代金から最大5,500円割引
「スマホトクするプログラム」:機種代金の最終回支払金が免除
「下取りプログラム」:機種・状態によってPontaポイントの還元

機種変更時は、「新iPhone機種変更おトク割」か「5G機種変更おトク割」で機種代金の割引、「スマホトクするプログラム」で機種代金の最終回支払金がゼロ、さらに「下取りプログラム」によりポイント還元を受けて実質負担を減らすというのが基本です。

これら3タイプのキャンペーンを組み合わせることで、最新機種でも実質負担額をゼロにできるケースがあります。

注意点として、「スマホトクするプログラム」適用時は13~25ヶ月目までに端末の返却が必要になります。

ケース①:iPhone17シリーズ・iPhone Airへの機種変更の場合

例えば、iPhone 17 Pro(256GB)で「新iPhone機種変更おトク割」+「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額を計算すると以下の通りです。

①:機種代金214,900円が「新iPhone機種変更おトク割」で11,000円割引になり、203,900円になる
②:割引後の機種代金203,900円の24分割の支払いは、初回4,010円、2回目以降は3,995円×22回、最終回112,000円
③:最終回112,000円の支払いが「スマホトクするプログラム(13~25ヶ月目までに返却)」によって免除される
④:実質負担額は最終回以外の初回4,010円、2回目以降3,995円×22回(合計91,900円)になる

さらに「下取りプログラム」を利用する場合、仮にiPhone 16 Pro(Aランク)を下取りに出せば103,400円相当のPontaポイントが還元されるため、実質的な負担はゼロになります。

下記の表は、機種変更におけるiPhone 17シリーズとiPhone Airの「新iPhone機種変更おトク割」+「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額です。

「新iPhone機種変更おトク割」が乗り換えの「5G MNPおトク割」よりも割引額が低いため、機種変更の方が高くつくと思われがちですが、乗り換えの方が安いのはiPhone 17のみで、その他の3つは機種変更と乗り換えで実質負担額はまったくの同一です。

「新iPhone機種変更おトク割」+「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額
機種 容量 機種代金 実質負担額
iPhone 17 256GB 152,900円 65,000円
512GB 199,900円 89,400円
iPhone Air 256GB 193,900円 81,400円
512GB 236,900円 100,400円
1TB 279,900円 123,400円
iPhone 17 Pro 256GB 214,900円 91,900円
512GB 266,900円 109,400円
1TB 309,900円 126,900円
iPhone 17 Pro Max 256GB 240,900円 100,400円
512GB 284,900円 117,900円
1TB 328,900円 135,400円
2TB 399,900円 170,900円

※掲載は2025年11月時点。条件・対象機種・割引額は変更の可能性あり

ケース②:最新ハイエンドAndroidモデルへの機種変更の場合

例えば、最新ハイエンドモデルのSamsung Galaxy S25 Ultraで「5G機種変更おトク割」+「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額を計算すると以下の通りです。

①:機種代金234,800円が「5G機種変更おトク割」で5,500円割引になり、229,300円になる
②:割引後の機種代金229,300円の24分割の支払いは、初回5,842円、2回目以降は5,839円×22回、最終回95,000円
③:最終回95,000円の支払いが「スマホトクするプログラム(13~25ヶ月目までに返却)」によって免除される
④:実質負担額は最終回以外の初回5,842円、2回目以降5,839円×22回(合計134,300円)になる

さらに「下取りプログラム」を利用する場合、仮にiPhone 16 Pro Max(Aランク)を下取りに出せば130,900円相当のPontaポイントが還元され、実質的な負担はわずか3,400円になります。

下記の表は、最新のauのAndroidスマホの「5G機種変更おトク割」+「スマホトクするプログラム」適用時の機種変更における実質負担額です。

AndroidスマホもiPhoneと同じく、乗り換えより大幅に高くなる機種は少ないです。

Samsung Galaxy Z Flip7に関しては、「5G機種変更おトク割」の代わりに「Samsung Galaxy Z Fold7/Z Flip7機種変更おトク割」が適用されて33,000円割引になるため、むしろ機種変更の方が実質負担額が安くなっています。

「5G機種変更おトク割」+「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額
機種 機種代金 実質負担額
Google Pixel 10 Pro XL 212,900円 125,400円
Google Pixel 10 Pro 184,900円 106,400円
Google Pixel 10 128,900円 72,800円
Google Pixel 10 Pro Fold 297,500円 179,400円
Samsung Galaxy Z Flip7 165,000円 76,800円
Samsung Galaxy Z Fold7 276,800円 141,900円
Xperia 10 VII 82,800円 34,400円
AQUOS sense10 71,800円 19,800円

※掲載は2025年11月時点。条件・対象機種・割引額は変更の可能性あり

ケース③:その他iPhone・Androidへの機種変更の場合

<機種変更で安く購入できる機種>
Samsung Galaxy A25 5G:「5G機種変更おトク割」+「スマホトクするプログラム」適用で実質負担額11,047円
arrows We2:「5G機種変更おトク割」+「スマホトクするプログラム」適用で実質負担額11,047円
Redmi 12 5G XIG03:「5G機種変更おトク割」+「スマホトクするプログラム」適用で実質負担額11,047円
AQUOS sense10:「5G機種変更おトク割」+「スマホトクするプログラム」適用で実質負担額19,800円
iPhone 16e:「スマホトクするプログラム」適用で実質負担額38,547円

機種変更の場合、残念ながら一括1円の機種はありません。

最も安いのはSamsung Galaxy A25 5G、arrows We2、Redmi 12 5G XIG03で、「5G機種変更おトク割」と「スマホトクするプログラム」の適用で実質負担額11,047円になります。

次点でAQUOS sense10が同条件で実質負担額19,800円です。

前世代のiPhoneについては、iPhone 16eであれば「スマホトクするプログラム」適用で実質負担額38,547円と比較的安く購入可能です。

その他は最新のiPhoneと実質負担額があまり変わらず、型落ち機種だからといって割引後の価格が最新のスマホと比べて安くなるとは限らないので、公式サイトで事前にしっかり機種代金と割引額を調べることが重要です。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

auへの新規契約でお得なキャンペーンの組み合わせは?

ここでは、auで新規契約する際に活用できるキャンペーンの組み合わせ方法を紹介します。

新規契約時には、他社からの乗り換え(MNP)と比較すると割引額がやや控えめになる傾向がありますが、それでも複数のキャンペーンを組み合わせることで端末代金を大幅に削減できます。

乗り換え時と同じく、「au Online Shop お得割」「スマホトクするプログラム」「下取りプログラム」を組み合わせることで、実質負担額を最小限に抑えられます。

auのiPhone/Androidスマホに使える新規契約キャンペーン例

<新規契約時に活用できる主要キャンペーン>
「au Online Shop お得割」:機種代金から最大11,000円割引(iPhone 17シリーズ、Airは対象外)
「スマホトクするプログラム」:機種代金の最終回支払金が免除
「下取りプログラム」:機種・状態によってPontaポイントの還元

新規契約時は、「au Online Shop お得割」で機種代金の割引、「スマホトクするプログラム」で機種代金の最終回支払金がゼロ、さらに「下取りプログラム」によりポイント還元を受けて実質負担を減らすというのが基本です。

これら3タイプのキャンペーンを組み合わせることで、最新機種でも実質負担額をゼロにできるケースがあります。

ただし、iPhone 17シリーズ、iPhone Airは「au Online Shop お得割」の対象ではないため、乗り換え時や機種変更時と違って割引額が少なくなっています。

注意点として、「スマホトクするプログラム」適用時は13~25ヶ月目までに端末の返却が必要になります。

ケース①:iPhone17シリーズ・iPhone Airを新規契約で購入する場合

例えば、iPhone Air(256GB)で「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額を計算すると以下の通りです。

①:機種代金193,900円の24分割の支払いは、初回4,026円、2回目以降は4,017円×22回、最終回101,500円
②:最終回101,500円の支払いが「スマホトクするプログラム(13~25ヶ月目までに返却)」によって免除される
③:実質負担額は最終回以外の初回4,026円、2回目以降4,017円×22回(合計92,400円)になる

さらに「下取りプログラム」を利用する場合、仮にiPhone 16 Pro(Aランク)を下取りに出せば103,400円相当のPontaポイントが還元されるため、実質的な負担はゼロになります。

下記の表は、新規契約におけるiPhone 17シリーズとiPhone Airの「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額です。

乗り換え時の「5G MNPおトク割」や機種変更時の「新iPhone機種変更おトク割」のような割引がないため、比較すると負担額が1~2万円程度高くなります。

スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額
機種 容量 機種代金 実質負担額
iPhone 17 256GB 152,900円 56,500円
512GB 199,900円 92,400円
iPhone Air 256GB 193,900円 102,900円
512GB 236,900円 137,900円
1TB 279,900円 123,400円
iPhone 17 Pro 256GB 214,900円 102,900円
512GB 266,900円 120,400円
1TB 309,900円 137,900円
iPhone 17 Pro Max 256GB 240,900円 111,400円
512GB 284,900円 128,900円
1TB 328,900円 146,400円
2TB 399,900円 181,900円

※掲載は2025年11月時点。条件・対象機種・割引額は変更の可能性あり

ケース②:最新ハイエンドAndroidモデルを新規契約で購入する場合

例えば、最新ハイエンドモデルであるGoogle Pixel 10 Pro XLで「au Online Shop お得割」+「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額を計算すると以下の通りです。

①:機種代金212,900円が「au Online Shop お得割」で11,000円割引され、201,900円になる
②:割引後の機種代金201,900円の24分割の支払いは、初回5,214円、2回目以降は5,213円×22回、最終回82,000円
③:最終回82,000円の支払いが「スマホトクするプログラム(13~25ヶ月目までに返却)」を適用すると免除される
④:実質負担額は最終回以外の初回5,214円、2回目以降5,213円×22回(合計119,900円)になる

さらに「下取りプログラム」を利用する場合、仮にiPhone 16 Pro Max(Aランク)を下取りに出せば130,900円相当のPontaポイントが還元され、実質的な負担はゼロになります。

下記の表は、新規契約における最新のauのAndroidスマホの「au Online Shop お得割」+「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額です。

乗り換え時や機種変更時に比べると割引額が少ないため、負担額は1~2万円程度高くなっています。

「au Online Shop お得割」+「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担額
機種 機種代金 実質負担額
Google Pixel 10 Pro XL 212,900円 119,900円
Google Pixel 10 Pro 184,900円 106,400円
Google Pixel 10(128GB) 128,900円 72,800円
Google Pixel 10 Pro Fold(256GB) 297,500円 179,400円
Samsung Galaxy Z Flip7 165,000円 98,800円
Samsung Galaxy Z Fold7 276,800円 163,900円
Xperia 10 VII 82,800円 39,900円
AQUOS sense10 71,800円 30,800円

※掲載は2025年11月時点。条件・対象機種・割引額は変更の可能性あり

ケース③:その他iPhone・Androidを新規契約で購入する場合

<「au Online Shop お得割」適用で一括1円になる機種>
Samsung Galaxy A25 5G
arrows We2
Redmi 12 5G XIG03

新規契約の場合でも、乗り換え時と同じく一括1円で購入できる機種があります。

Samsung Galaxy A25 5G、arrows We2、Redmi 12 5G XIG03の3機種は、新規契約で「au Online Shop お得割」が適用されると、一括1円で購入することが可能です。

一括1円の条件に「スマホトクするプログラム」が入っていないため、購入後に端末返却の必要がないのもメリットです。

前世代のiPhoneも比較的安価で、「au Online Shop お得割」+「スマホトクするプログラム」の適用でiPhone 16(128GB)は実質負担額9,700円、iPhone 16e(128GB)は27,547円です。

一世代前のiPhoneといっても性能は非常に高いため、最新のiPhoneは価格的に手が出しづらいという方におすすめです。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

auでキャンペーンを活用する際の注意点は?

ここではauのキャンペーンを最大限活用するために知っておくべき重要なポイントを解説します。

auでは多様な割引キャンペーンが実施されていますが、それぞれに細かな条件や制限が設けられています。

これから紹介する8つの注意点をしっかり理解して、賢くキャンペーンを活用しましょう。

対象機種が限られている場合がある
キャンペーンを利用するには適用条件を満たす必要がある
auオンラインショップでしか適用されないキャンペーンがある
キャンペーンの実施期間・終了時期に注意
複数キャンペーンの併用ができない場合がある
下取り端末の状態によって査定額が変動する
一部キャンペーンは申込が必要(自動適用ではない)
キャンペーン掲載情報は時期により変動する

対象機種が限られている場合がある

<対象機種確認時のポイント>
公式サイトの対象機種一覧を必ず確認する
同じキャンペーンでも機種により割引額が異なる
新型発売時に対象機種が更新される可能性がある

auのキャンペーンは対象機種が定められており、すべての端末で割引を受けられるわけではありません。

たとえば「au Online Shopスペシャルセール」では、Galaxy S24 UltraやGalaxy Z Fold6といった一部のハイエンド機種のみが対象となっています。

さらに同じキャンペーンでも機種によって割引額が大きく異なり、Galaxy S24 Ultraは最大22,000円割引ですが、Galaxy Z Fold6では最大11,000円と半額になります。

「5G機種変更おトク割」についても、iPhone 17シリーズやXperia 1 VII、Google Pixel 10などは対象ですが、一部の端末では割引が適用されません。

購入を検討している機種がキャンペーン対象かどうかは、必ず公式サイトの対象機種一覧で確認しましょう。

キャンペーンを利用するには適用条件を満たす必要がある

主なキャンペーンの適用条件例
キャンペーン名 適用条件
au Online Shopスペシャルセール 機種変更で対象機種を購入
12ヶ月以上利用
対象プラン加入
故障紛失サポート加入
新iPhone機種変更おトク割 機種変更で対象機種を購入
30ヶ月以上利用
対象プラン加入
故障紛失サポート加入
5G機種変更おトク割 機種変更で対象機種を購入
12ヶ月以上利用
5G料金プラン加入
故障紛失サポート加入

auのキャンペーンには複数の適用条件が設定されており、すべてを同時に満たさなければ割引を受けられません。

特に見落としやすいのが故障紛失サポートの加入条件で、多くのキャンペーンで必須オプションとして指定されています。

料金プランについても、auマネ活プランシリーズやauバリューリンクプランシリーズなど、特定のプランへの加入が求められるケースがほとんどです。

直近購入機種の利用期間制限も重要なポイントで、12ヶ月や30ヶ月といった縛りがキャンペーンごとに異なります。

契約前に自分の現在のプランや利用期間を確認し、条件を満たしているか慎重にチェックしましょう。

auオンラインショップでしか適用されないキャンペーンがある

auのキャンペーンには、auオンライショップ限定のものと店舗でも利用できるものの2種類が存在します。

「au Online Shop お得割」や「au Online Shopスペシャルセール」は、オンラインショップでのみ適用される代表的なキャンペーンです。

一方で、au総合案内でMNP予約番号を発行する際に提供される157クーポンは、auショップ店頭でしか使用できません。

オンラインショップの方が割引キャンペーンが豊富なため、基本的にオンラインショップで申し込みをした方がお得です。

頭金が不要な点や、来店不要で24時間いつでも申し込める点も、オンラインショップのメリットです。

キャンペーンの実施期間・終了時期に注意

期間限定キャンペーンの例
キャンペーン名 実施期間
Xperia 10 VII機種変更おトク割 2025年10月9日~11月30日
AQUOS sense10キャッシュバック 2025年11月13日~11月30日
au Online Shopスペシャルセール 2024年7月1日~終了日未定

auのキャンペーンにはすべて実施期間が設定されており、期間内に手続きを完了しなければ適用されません。

「終了日未定」と表記されているキャンペーンも多いですが、予告なく変更または終了する可能性があるため注意が必要です。

欲しい機種のキャンペーン期間を事前に確認し、終了日までに確実に申し込みを完了させましょう。

au公式サイトでは終了したキャンペーンの一覧も公開されているので、今後実施される可能性のあるキャンペーンの参考情報として活用することもできます。

複数キャンペーンの併用ができない場合がある

<キャンペーン併用時のポイント>
同じ特典内容のキャンペーンは重複適用できない
期間限定割引は他の割引と競合する場合がある
複数のキャンペーン内容を比較して最もお得な組み合わせを選ぶ
公式サイトの併用可否情報を必ず確認する

auでは多くのキャンペーンが同時に適用できますが、一部併用不可の組み合わせもあります。

例えば、Amazonプライムが6ヶ月間0円になるキャンペーンでは、既にAmazonプライム会員の場合や他のau系キャンペーンで同じ特典を受けている場合は対象外となります。

その他、UQモバイルから移行する際には、「UQモバイル→au移行プログラム」の割引期間中は、期間限定の「新生活応援キャンペーン(終了済み)」などの割引が自動的に適用されない場合があります。

どの組み合わせが最もお得になるかを計算してから、最適なキャンペーンを選びましょう。

下取り端末の状態によって査定額が変動する

「下取りプログラム」の項目でもお伝えした通り、auの下取りプログラムでは、端末の状態によって査定額が大きく変わります。

下取り金額は通常品と破損品に分類され、さらに通常品はA・B・C・Dの4段階のランクで細かく評価されます。

例えば、iPhone 15 Pro Max(1TB)の場合、通常品なら最大102,300円相当のポイント還元が受けられますが、画面割れなどの破損品では金額が減額されてしまいます。

下取り金額の判定日も重要なポイントで、店頭で割引に使う場合は査定・割引適用時の当日査定額、郵送キットで下取りに出す場合は申し込みした日が基準となります。

同じ端末でも申し込みのタイミングにより下取り価格が変わる可能性があるため、査定額の高い時期を見計らって申し込みすることをおすすめします。

一部キャンペーンは申込が必要(自動適用ではない)

<申込が必要な主なキャンペーン>
auスマートバリュー(auショップまたはMy auでエントリー)
機種別限定キャンペーン(キャンペーンページから応募)

auのキャンペーンには自動的に適用されるものと、別途申し込みが必要なものの2種類があります。

例えば、auスマートバリューは、auひかりとauスマートフォンをセット契約している場合に適用される割引ですが、自動適用ではなくauショップやMy auからのエントリーが必須です。

機種別キャンペーンでも応募が必要なものがあり、キャンペーンページからの応募が必要です。

応募しなければキャッシュバックやポイント還元を受け取ることができないため、購入後すぐに手続きを行いましょう。

キャンペーン詳細ページを確認し、エントリー必須または応募必須という表記がないかチェックすることが重要です。

キャンペーン掲載情報は時期により変動する

<キャンペーン情報が変わりやすいタイミング>
月初めや月末などの月替わり
新型スマホの発売時期
春夏秋冬の季節の変わり目
年末年始や新生活シーズン
在庫処分や販売促進が必要な時期

auのキャンペーン情報は常に更新されているため、1ヶ月も経つと内容が変わっている可能性があります。

そのため「このキャンペーンがあるから来月契約しよう」と考えていても、いざ申し込もうとしたら終了していたというケースは珍しくありません。

特に月が変わるタイミングや、春夏秋冬といった季節の変わり目には、キャンペーン内容が大きく入れ替わります。

また、在庫状況や販売戦略によって、突然キャンペーンが追加されたり、逆に予定より早く終了することもあります。

契約を決断する直前には、必ずau公式サイトで最新のキャンペーン情報を確認しましょう。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

auのキャンペーンに関するよくある質問

ここでは、auのキャンペーンを利用する際に多くの方が疑問に感じるポイントにお答えします。

機種変更や乗り換えでどのキャンペーンが使えるのか、本体代を安くする方法、お得なタイミングなど、実際の契約前に知っておきたい情報を網羅しました。

各キャンペーンの適用条件や併用の可否、クーポンの入手方法についても詳しく解説していますので、契約前の参考にしてください。

auのiPhoneへの機種変更で使えるキャンペーンは?
auの機種変更で本体代が0円になることはある?
auの機種変更におすすめの時期はある?
ガラケーからスマホへ機種変更する際に使えるキャンペーンはある?
シニア向けスマホに機種変更するときに使えるキャンペーンはある?
auへの乗り換えで現金キャッシュバックを受けられる?
auへの乗り換えで本体代1円になることはある?
auへの乗り換えキャンペーンでiPhoneを1円で買うことは可能?
auへの乗り換えで使える学割キャンペーンはある?
新規契約者向けのauキャンペーンはある?
キャンペーンの併用は可能ですか?
キャンペーン以外のクーポンはある?

auのiPhoneへの機種変更で使えるキャンペーンは?

iPhoneへ機種変更する際に使えるキャンペーンは複数あり、組み合わせることで大幅に負担額を削減することができます。

<iPhone機種変更で使える主なキャンペーン>
新iPhone機種変更おトク割(最大11,000円割引)
5G機種変更おトク割(ら最大5,500円割引)
au Online Shopスペシャルセール(最大22,000円割引)
スマホトクするプログラム(機種代金の実質負担が半額程度に)
下取りプログラム(最大130,900ポイント還元)
iPhone下取り増額キャンペーン(対象機種の下取り価格アップ)

auの機種変更で本体代が0円になることはある?

現在、auの機種変更では一括0円での購入はありません。

乗り換えや新規契約であれば、一括1円で購入できる機種があります。

auの機種変更におすすめの時期はある?

機種変更をするタイミングは、スマホトクするプログラムに加入している場合は25ヶ月目、それ以外の場合は新機種が発売する時期やキャンペーン実施中がおすすめです。

<機種変更におすすめのタイミング>
スマホトクするプログラムの25ヶ月目(最も経済的)
新機種発売時期(iPhone:9〜10月、Galaxy:4〜5月・10〜12月)
キャンペーン実施期間中(割引額が大きくなる)
月末(代理店の成績締めで交渉余地あり)
機種代金の支払い終了時

ガラケーからスマホへ機種変更する際に使えるキャンペーンはある?

現在、auではガラケーからスマホへの機種変更を対象とした専用キャンペーンは開催されていません。

ただし、「スマホトクするプログラム」や「5G機種変更おトク割」など、機種変更時に使える汎用的なキャンペーンは多数あるため、ガラケーからスマホでも月額料金や端末代金の割引は受けられます。

シニア向けスマホに機種変更するときに使えるキャンペーンはある?

専用のキャンペーンはありませんが、60歳以上を対象とした「シニアバリュープラン」があり、データ容量5GB+5分国内通話かけ放題で月額4,048円から利用可能です。

「スマートバリュー」や「au PAY カードお支払い割」を併用すれば、月額2,728円まで安くなります。

auへの乗り換えで現金キャッシュバックを受けられる?

auは、公式では現金キャッシュバックを実施していません。

代わりにauが行っている主流のキャッシュバック形式は、au PAY残高への還元です。

例えば「au Online Shop SIMデビューキャンペーン」では、他社からのMNP乗り換え、または新規契約でSIMのみ契約する場合に15,000円相当のau PAY残高が付与されます。

auへの乗り換えで本体代1円になることはある?

「au Online Shopお得割」が適用されることで、一括1円での購入が可能な機種があります。

一括1円で購入できる機種
機種名 定価 割引後価格 対象条件
Galaxy A25 5G 22,001円 一括1円 MNP乗り換え・新規契約
arrows We2
Redmi 12 5G XIG03
<一括1円で購入できる仕組み>
「au Online Shopお得割」でMNP・新規契約時に22,000円割引
定価22,001円の機種に22,000円の割引が適用され1円に
au Online Shop(オンラインショップ)限定の割引

auへの乗り換えキャンペーンでiPhoneを1円で買うことは可能?

auのiPhoneを1円で購入することはできません。

ただし、iPhone 16eであれば、「スマホトクするプログラム」を適用したMNP契約で実質負担額5,547円(初回245円、2回目以降241円×22)まで安くすることができます。

auへの乗り換えで使える学割キャンペーンはある?

2025年現在、au では「学割」という名称のついた割引キャンペーンは提供されていません。

代わりに、「U12バリュープラン」と「U16バリュープラン」という2つのお得な学生向けプランがあります。

auのお得な学生向けプラン
プラン名 対象年齢 最安料金
U12バリュープラン 5歳以上12歳以下 月額550円
U16バリュープラン 5歳以上16歳以下 月額1,078円

新規契約者向けのauキャンペーンはある?

auでは、新規契約者に向けたキャンペーンが複数あります。

新規契約者向けキャンペーン一覧
キャンペーン名 特典内容
au Online Shop お得割 最大22,000円の機種代金割引
au Online Shop SIMデビューキャンペーン 5,000円相当のau PAY残高還元
スマホトクするプログラム 実質半額程度で購入可能(端末返却が条件)

キャンペーンの併用は可能ですか?

基本的に、auではほとんどのキャンペーンが併用可能です。

ただし、スマイルハート割引(障害者向けの割引)を適用している場合、au PAYカードお支払い割や他のスマイルハート割引との関連割引は併用できないため注意が必要です。

併用可否はキャンペーンによって異なるため、公式サイトで確認することをおすすめします。

キャンペーン以外のクーポンはある?

auではキャンペーンとは別に、複数のクーポンが配布されています。

auのクーポン一覧
クーポン名 割引額 入手方法
SMS限定クーポン 最大11,000円 auのSMSでランダムに配布
157引き止めクーポン 最大30,000円 MNP予約番号専用窓口(157)に電話してオペレーターから発行
au会員限定オンラインクーポン 条件により異なる au IDでMyページにログイン時に対象者に表示
郵送DMクーポン 最大15,000円 自宅に届くauのダイレクトメールに同封(ランダム配布)
提携サイト限定クーポン 3,850円(事務手数料相当) UQ mobile提携サイトなど特定サイト経由で配布
auスマートバリュー新規加入クーポン 最大10,000円 対象の光回線業者からauスマートバリューに新規加入
\auは機種変更・乗り換えがおトク/

auのキャンペーンを活用してお得に乗り換え・機種変更をしよう

auでは、乗り換え・機種変更・新規契約それぞれに対応した多彩なキャンペーンが実施されており、組み合わせ次第で大幅な割引が受けられます。

キャンペーンを最大限活用して後悔しないために、申し込み前の重要なポイントを確認しておきましょう。

<auのキャンペーン活用時の重要ポイント>
月額料金割引と端末割引を組み合わせて総合的に負担額軽減を考慮
スマホトクするプログラムで端末代を実質約半額に削減
契約形態の確認(乗り換え・機種変更・新規契約で割引額が異なる)
下取りプログラムでポイント還元を受けてさらに実質負担を軽減
auオンラインショップ限定割引やその他特典を活用
適用条件(利用期間・対象プラン・サポート加入)を必ず確認

最もお得にauでスマホを利用するには、複数のキャンペーンを組み合わせることと、自分の契約状況に合った適用条件を満たすことが大切です。

auへの乗り換えや機種変更を検討しているなら、au公式サイトで最新情報と対象機種を確認して、お得なキャンペーンを活用しながら申し込みましょう。

\auは機種変更・乗り換えがおトク/

関連タグ

Aboutこの記事を書いたライター

Hameefun編集部

Hamee fun編集部です。
スマホグッズにまつわるいろんなお役立ち情報や商品紹介など、最新情報をご紹介します。

【おすすめ!衝撃に強い!】最強のクリアケースHIGHER

[iPhone 17/17 Pro/16/16 Pro/16e]HIGHER  ハイブリッドケース(クリア)[iPhone 17/17 Pro/16/16 Pro/16e]HIGHER  ハイブリッドケース(クリア)
other [iPhone 17/17 Pro/16/16 Pro/16e]HIGHER ハイブリッドケース(クリア)
特価 2,310 (税抜2,100円)
メール便送料無料
種類を選択
[iPhone 17/17 Pro/16/16 Pro]HIGHER MagSafe対応 ハイブリッドケース[iPhone 17/17 Pro/16/16 Pro]HIGHER MagSafe対応 ハイブリッドケース
other 【iPhone 17/17 Pro/16/16 Pro】HIGHER MagSafe対応 ハイブリッドケース
特価 3,190 (税抜2,900円)
メール便送料無料
種類を選択
[iPhone 17/17 Pro/16/16e専用]HIGHER  ハイブリッドケース(オーロラ)[iPhone 17/17 Pro/16/16e専用]HIGHER  ハイブリッドケース(オーロラ)
other [iPhone 17/17 Pro/16/16e専用]HIGHER ハイブリッドケース(オーロラ)
特価 2,530 (税抜2,300円)
メール便送料無料
種類を選択
【新】[iPhone 15/14/13専用] HIGHER MagSafe対応 ハイブリッドケース(クリア)【新】[iPhone 15/14/13専用] HIGHER MagSafe対応 ハイブリッドケース(クリア)
[iPhone 15専用]HIGHER ハイブリッドケース[iPhone 15専用]HIGHER ハイブリッドケース
種類を選択
[iPhone 15専用]ディズニーキャラクター HIGHER ハイブリッドケース|スマホケース・スマホカバー・iPhoneケース通販のHamee[iPhone 15専用]ディズニーキャラクター HIGHER ハイブリッドケース|スマホケース・スマホカバー・iPhoneケース通販のHamee
種類を選択